保険適用外治療を受けるならセカンドオピニオンを受けてから
そもそもセカンドオピニオンとは
昨今、広く周知されるようになったセカンドオピニオンですが、その具体的な内容は、既に知識として知っている場合を除き、セカンドオピニオンを必要としているかセカンドオピニオンに関心があるのでもない限りご存じないとしても不思議ではありません。
日本におけるセカンドオピニオンは、主に医療において用いられる語で、患者が主治医以外の医師からの知見を受けることを希望することであり、基本的に何らかの疾病を罹患した時、複数の医療機関を受診し、治療の選択の幅がどの程度あるのかを知ることによって、患者自身が自分自身にとって最適な治療を探し、その治療を提供する病院を選ぶために行われ、主治医との相談の上、それまでの治療データ等と共に外部の医師に紹介してもらうことを指します。
セカンドオピニオンと転院・転医は違う
度々混同されることがありますが、セカンドオピニオンはあくまで、主治医から治療についての知見を深めるために外部の医師を紹介してもらうことであって、思うように治療効果が出なかったり、主治医とそりが合わなかったりといった病院や医師への不満から病院を変える転院や転医とは異なり、主治医の助力のもと自分に合った治療や自分の望む治療を探すためのものです。
セカンドオピニオンが普及した現代、転院や転医とは違い、基本的に患者がセカンドオピニオンを望んでも主治医が悪感情を抱くケースは極めて稀なので、自分の病気を治療するために新しいアプローチを求めるのであれば、セカンドオピニオンを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。